public class Query extends Object
クエリー・オブジェクト制約を構築します。
MBeanサーバーでqueryNames
またはqueryMBeans
メソッドを使用して、特定の条件を満たすMBeanを照会できます。メソッドのQueryExp
パラメータをインタフェースQueryExp
のどの実装でもかまいませんが、通常はこのクラスのstaticメソッドを呼び出してQueryExp
値を取得することをお勧めします。このことは、次のようにリモートMBeanサーバーを照会する場合に特にあてはまります: QueryExp
インタフェースのカスタム実装がリモートMBeanサーバーに存在しないかもしれないのに、このクラスのメソッドがJMX実装の一部である標準クラスのみを返す場合。
例として、Enabled
属性がtrue
で、Owner
属性が"Duke"
であるすべてのMBeanを検索する場合を考えましょう。次のようにメソッド呼出しを連結して、適切なQueryExp
を構築できます。
QueryExp query = Query.and(Query.eq(Query.attr("Enabled"), Query.value(true)), Query.eq(Query.attr("Owner"), Query.value("Duke")));
修飾子と型 | フィールドと説明 |
---|---|
static int |
DIV
|
static int |
EQ
|
static int |
GE
|
static int |
GT
|
static int |
LE
|
static int |
LT
|
static int |
MINUS
|
static int |
PLUS
|
static int |
TIMES
|
コンストラクタと説明 |
---|
Query()
基本的なコンストラクタです。
|
修飾子と型 | メソッドと説明 |
---|---|
static QueryExp |
and(QueryExp q1, QueryExp q2)
2つのほかのクエリー式を結合した1つのクエリー式を返します。
|
static QueryExp |
anySubString(AttributeValueExp a, StringValueExp s)
文字列引数のマッチング制約を表すクエリー式を返します。
|
static AttributeValueExp |
attr(String name)
新しい属性式を返します。
|
static AttributeValueExp |
attr(String className, String name)
新しい修飾属性式を返します。
|
static QueryExp |
between(ValueExp v1, ValueExp v2, ValueExp v3)
2つの値の間の1つの値の制約を表すクエリー式を返します。
|
static AttributeValueExp |
classattr()
ValueExpを取得するQuery呼出しで使用可能な新しいクラス属性式を返します。
|
static ValueExp |
div(ValueExp value1, ValueExp value2)
2つの数値の商を表すバイナリ式を返します。
|
static QueryExp |
eq(ValueExp v1, ValueExp v2)
2つの値の等価制約を表すクエリー式を返します。
|
static QueryExp |
finalSubString(AttributeValueExp a, StringValueExp s)
文字列引数のマッチング制約を表すクエリー式を返します。
|
static QueryExp |
geq(ValueExp v1, ValueExp v2)
2つの値の「大なりまたは等価」制約を表すクエリー式を返します。
|
static QueryExp |
gt(ValueExp v1, ValueExp v2)
2つの値の「大なり」制約を表すクエリー式を返します。
|
static QueryExp |
in(ValueExp val, ValueExp[] valueList)
明示リストのいずれかの値に制約を課す式を返します。
|
static QueryExp |
initialSubString(AttributeValueExp a, StringValueExp s)
文字列引数のマッチング制約を表すクエリー式を返します。
|
static QueryExp |
isInstanceOf(StringValueExp classNameValue)
MBeanクラスに対する継承制約を表すクエリー式を返します。
|
static QueryExp |
leq(ValueExp v1, ValueExp v2)
2つの値の「小なりまたは等価」制約を表すクエリー式を返します。
|
static QueryExp |
lt(ValueExp v1, ValueExp v2)
2つの値の「小なり」制約を表すクエリー式を返します。
|
static QueryExp |
match(AttributeValueExp a, StringValueExp s)
文字列引数のマッチング制約を表すクエリー式を返します。
|
static ValueExp |
minus(ValueExp value1, ValueExp value2)
2つの数値の差を表すバイナリ式を返します。
|
static QueryExp |
not(QueryExp queryExp)
引数の否定になっている制約を返します。
|
static QueryExp |
or(QueryExp q1, QueryExp q2)
2つのほかのクエリー式を分離した1つのクエリー式を返します。
|
static ValueExp |
plus(ValueExp value1, ValueExp value2)
2つの数値の和、または2つの文字列値の連結を表すバイナリ式を返します。
|
static ValueExp |
times(ValueExp value1, ValueExp value2)
2つの数値の積を表すバイナリ式を返します。
|
static ValueExp |
value(boolean val)
ValueExpを取得するQuery呼出しで使用可能なブール値の式を返します。
|
static ValueExp |
value(double val)
ValueExpを取得するQuery呼出しで使用可能な数値式を返します。
|
static ValueExp |
value(float val)
ValueExpを取得するQuery呼出しで使用可能な数値式を返します。
|
static ValueExp |
value(int val)
ValueExpを取得するQuery呼出しで使用可能な数値式を返します。
|
static ValueExp |
value(long val)
ValueExpを取得するQuery呼出しで使用可能な数値式を返します。
|
static ValueExp |
value(Number val)
ValueExpを取得するQuery呼出しで使用可能な数値式を返します。
|
static StringValueExp |
value(String val)
新しい文字列式を返します。
|
public static final int GT
gt(javax.management.ValueExp, javax.management.ValueExp)
クエリーを表すコードです。これは、主に直列化されたクエリーにとって重要です。public static final int LT
lt(javax.management.ValueExp, javax.management.ValueExp)
クエリーを表すコードです。これは、主に直列化されたクエリーにとって重要です。public static final int GE
geq(javax.management.ValueExp, javax.management.ValueExp)
クエリーを表すコードです。これは、主に直列化されたクエリーにとって重要です。public static final int LE
leq(javax.management.ValueExp, javax.management.ValueExp)
クエリーを表すコードです。これは、主に直列化されたクエリーにとって重要です。public static final int EQ
eq(javax.management.ValueExp, javax.management.ValueExp)
クエリーを表すコードです。これは、主に直列化されたクエリーにとって重要です。public static final int PLUS
plus(javax.management.ValueExp, javax.management.ValueExp)
式を表すコードです。これは、主に直列化されたクエリーにとって重要です。public static final int MINUS
minus(javax.management.ValueExp, javax.management.ValueExp)
式を表すコードです。これは、主に直列化されたクエリーにとって重要です。public static final int TIMES
times(javax.management.ValueExp, javax.management.ValueExp)
式を表すコードです。これは、主に直列化されたクエリーにとって重要です。public static final int DIV
div(javax.management.ValueExp, javax.management.ValueExp)
式を表すコードです。これは、主に直列化されたクエリーにとって重要です。public static QueryExp and(QueryExp q1, QueryExp q2)
q1
- クエリー式。q2
- もう1つのクエリー式。public static QueryExp or(QueryExp q1, QueryExp q2)
q1
- クエリー式。q2
- もう1つのクエリー式。public static QueryExp gt(ValueExp v1, ValueExp v2)
v1
- 値式。v2
- もう1つの値式。relOp
とGT
が等しい非publicクラスjavax.management.BinaryRelQueryExpのインスタンスとして直列化される。public static QueryExp geq(ValueExp v1, ValueExp v2)
v1
- 値式。v2
- もう1つの値式。relOp
とGE
が等しい非publicクラスjavax.management.BinaryRelQueryExpのインスタンスとして直列化される。public static QueryExp leq(ValueExp v1, ValueExp v2)
v1
- 値式。v2
- もう1つの値式。relOp
とLE
が等しい非publicクラスjavax.management.BinaryRelQueryExpのインスタンスとして直列化される。public static QueryExp lt(ValueExp v1, ValueExp v2)
v1
- 値式。v2
- もう1つの値式。relOp
とLT
が等しい非publicクラスjavax.management.BinaryRelQueryExpのインスタンスとして直列化される。public static QueryExp eq(ValueExp v1, ValueExp v2)
v1
- 値式。v2
- もう1つの値式。relOp
とEQ
が等しい非publicクラスjavax.management.BinaryRelQueryExpのインスタンスとして直列化される。public static QueryExp between(ValueExp v1, ValueExp v2, ValueExp v3)
v1
- v2とv3の「間」の値式。v2
- 制約の境界を表す値式。v3
- 制約の境界を表す値式。public static QueryExp match(AttributeValueExp a, StringValueExp s)
\
」でエスケープされた疑問符「?
」、アスタリスク「*
」、角カッコ「[
」をサポートします。文字クラスでは、否定を意味する感嘆符「!
」、範囲を意味するハイフン「-
」を使用できます。アスタリスク*
は任意の文字シーケンス、疑問符?
は任意の1文字、[...]
は文字シーケンスを意味します。たとえば、a*b?c
は、文字a
で始まり、任意の文字列の後、b
、その次に任意の単一文字、最後にc
が続く文字列に一致します。a
- 属性式。s
- マッチング制約を表す文字列値式。public static AttributeValueExp attr(String name)
新しい属性式を返します。式のセマンティックスの詳細は、AttributeValueExp
を参照してください。
指定のobjectName
について、この式を評価します。評価の一環として、MBeanServer.getAttribute(objectName, name)
が実行されます。
name
- 属性の名前。name
の属性式。public static AttributeValueExp attr(String className, String name)
新しい修飾属性式を返します。
指定のobjectName
について、この式を評価します。評価の一環として、MBeanServer.getObjectInstance(objectName)
およびMBeanServer.getAttribute(objectName, name)
が実行されます。
className
- 属性を所有するクラスの名前。name
- 属性の名前。public static AttributeValueExp classattr()
ValueExpを取得するQuery呼出しで使用可能な新しいクラス属性式を返します。
指定のobjectName
について、この式を評価します。評価の一環として、MBeanServer.getObjectInstance(objectName)
が実行されます。
public static QueryExp not(QueryExp queryExp)
queryExp
- 否定する制約。public static QueryExp in(ValueExp val, ValueExp[] valueList)
val
- 制約を課される値。valueList
- ValueExpの配列。public static StringValueExp value(String val)
val
- 文字列値。public static ValueExp value(Number val)
val
- Numberのインスタンス。public static ValueExp value(int val)
val
- int値。public static ValueExp value(long val)
val
- long値。public static ValueExp value(float val)
val
- float値。public static ValueExp value(double val)
val
- double値。public static ValueExp value(boolean val)
val
- boolean値。public static ValueExp plus(ValueExp value1, ValueExp value2)
value1
- 最初の「+」オペランド。value2
- 2番目の「+」オペランド。op
とPLUS
が等しい非publicクラスjavax.management.BinaryOpValueExpのインスタンスとして直列化される。public static ValueExp times(ValueExp value1, ValueExp value2)
value1
- 最初の「*」オペランド。value2
- 2番目の「*」オペランド。op
とTIMES
が等しい非publicクラスjavax.management.BinaryOpValueExpのインスタンスとして直列化される。public static ValueExp minus(ValueExp value1, ValueExp value2)
value1
- 最初の「-」オペランド。value2
- 2番目の「-」オペランド。op
とMINUS
が等しい非publicクラスjavax.management.BinaryOpValueExpのインスタンスとして直列化される。public static ValueExp div(ValueExp value1, ValueExp value2)
value1
- 最初の「/」オペランド。value2
- 2番目の「/」オペランド。op
とDIV
が等しい非publicクラスjavax.management.BinaryOpValueExpのインスタンスとして直列化される。public static QueryExp initialSubString(AttributeValueExp a, StringValueExp s)
a
- 属性式。s
- 文字列値の開始を表す文字列値式。public static QueryExp anySubString(AttributeValueExp a, StringValueExp s)
a
- 属性式。s
- サブ文字列を表す文字列値式。public static QueryExp finalSubString(AttributeValueExp a, StringValueExp s)
a
- 属性式。s
- 文字列値の終了を表す文字列値式。public static QueryExp isInstanceOf(StringValueExp classNameValue)
例: NotificationBroadcaster
のインスタンスであるMBeanを検索するには、Query.isInstanceOf(Query.value(NotificationBroadcaster.class.getName()))
を使用します。
指定のobjectName
について、この式を評価します。評価の一環として、MBeanServer.isInstanceOf(objectName,((StringValueExp)classNameValue.apply(objectName)).getValue()
が実行されます。
classNameValue
- 選択したMBeanがインスタンスであるクラスの名前を返すStringValueExp
。 バグまたは機能を送信
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
Copyright© 1993, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.