public abstract class FileSystemView extends Object
Javaのライセンスは、特定のオペレーティング・システムをより効率よく処理するためにFileSystemViewの異なる実装を提供できます。
コンストラクタと説明 |
---|
FileSystemView() |
修飾子と型 | メソッドと説明 |
---|---|
File |
createFileObject(File dir, String filename)
指定されたファイル名でdirに作成されたFileオブジェクトを返します。
|
File |
createFileObject(String path)
指定されたパス文字列から作成されたFileオブジェクトを返します。
|
protected File |
createFileSystemRoot(File f)
ファイル・システムのルート・ディレクトリに対して正しく動作する
f 用の新しいFile オブジェクトを作成します。 |
abstract File |
createNewFolder(File containingDir)
デフォルトのフォルダ名で新しいフォルダを作成します。
|
File |
getChild(File parent, String fileName) |
File |
getDefaultDirectory()
ファイル・チューザ用のユーザーのデフォルトの起動ディレクトリを返します。
|
File[] |
getFiles(File dir, boolean useFileHiding)
表示されている(非表示でない)ファイルのリストを返します。
|
static FileSystemView |
getFileSystemView() |
File |
getHomeDirectory() |
File |
getParentDirectory(File dir)
dir の親ディレクトリを返します。 |
File[] |
getRoots()
このシステムのすべてのルート・パーティションを返します。
|
String |
getSystemDisplayName(File f)
システム・ファイル・ブラウザに表示されるファイル、ディレクトリ、またはフォルダの名前です。
|
Icon |
getSystemIcon(File f)
システム・ファイル・ブラウザに表示されるファイル、ディレクトリ、またはフォルダのアイコンです。
|
String |
getSystemTypeDescription(File f)
システム・ファイル・ブラウザに表示されるファイル、ディレクトリ、またはフォルダの種類の説明です。
|
boolean |
isComputerNode(File dir)
コンピュータのノードなどを表す特殊なアイコンを表示するかどうかを判断するために、UIクラスによって使用されます。
|
boolean |
isDrive(File dir)
ドライブやパーティションなど表す特殊なアイコンを表示するかどうかを判断するために、UIクラスによって使用されます。
|
boolean |
isFileSystem(File f)
f が"Desktop" などの特殊なフォルダとは対照的に実際のディレクトリまたはファイルを表しているかどうかを確認します。 |
boolean |
isFileSystemRoot(File dir)
dirがドライブやパーティションなど、ファイル・システムのツリーのルートであるかどうかを返します。
|
boolean |
isFloppyDrive(File dir)
フロッピー・ディスクを表す特殊なアイコンを表示するかどうかを判断するためにUIクラスによって使用されます。
|
boolean |
isHiddenFile(File f)
ファイルが非表示であるかどうかを返します。
|
boolean |
isParent(File folder, File file)
Windowsでは、ファイルはファイル・システムの親ディレクトリではなく、複数のフォルダ内に表示されます。
|
boolean |
isRoot(File f)
指定されたファイルがナビゲート可能なツリーのルートであるかどうかを確認します。
|
Boolean |
isTraversable(File f)
ファイル(ディレクトリ)に移動できる場合にtrueを返します。
|
public static FileSystemView getFileSystemView()
public boolean isRoot(File f)
C:\
、D:\
などといったドライブ文字ごとに1つのルートを持ちます。UNIXは"/"
ディレクトリというルートを持ちます。デフォルト実装は、ShellFolder
クラスから情報を取得します。f
- ディレクトリを表すFile
オブジェクトf
がナビゲート可能なツリーのルートである場合はtrue
。isFileSystemRoot(java.io.File)
public Boolean isTraversable(File f)
f
- File
true
、そうでない場合はfalse
JFileChooser.isTraversable(java.io.File)
, FileView.isTraversable(java.io.File)
public String getSystemDisplayName(File f)
f
- File
オブジェクトJFileChooser.getName(java.io.File)
public String getSystemTypeDescription(File f)
f
- File
オブジェクトJFileChooser.getTypeDescription(java.io.File)
public Icon getSystemIcon(File f)
f
- File
オブジェクトJFileChooser.getIcon(java.io.File)
public boolean isParent(File folder, File file)
folder
- a File
object representing a directory or special folderfile
- File
オブジェクトfolder
がディレクトリまたは特定のフォルダで、file
を格納する場合はtrue
。public File getChild(File parent, String fileName)
parent
- a File
object representing a directory or special folderfileName
- parent
内に存在するファイルまたはフォルダの名前new File(parent, fileName)
を使用して構築される。この場合、File
は、ShellFolder
オブジェクトを格納するラッパー。public boolean isFileSystem(File f)
f
が"Desktop"
などの特殊なフォルダとは対照的に実際のディレクトリまたはファイルを表しているかどうかを確認します。ディレクトリの選択を行うときにフォルダが選択可能かどうかを判断するためにUIクラスが使用します。f
- File
オブジェクトf
が実際のファイルまたはディレクトリの場合はtrue
。public abstract File createNewFolder(File containingDir) throws IOException
IOException
public boolean isHiddenFile(File f)
public boolean isFileSystemRoot(File dir)
dir
- ディレクトリを表すFile
オブジェクトf
がファイル・システムのルートである場合はtrue
isRoot(java.io.File)
public boolean isDrive(File dir)
dir
- ディレクトリfalse
(常時)public boolean isFloppyDrive(File dir)
dir
- ディレクトリfalse
(常時)public boolean isComputerNode(File dir)
dir
- ディレクトリfalse
(常時)public File[] getRoots()
public File getHomeDirectory()
public File getDefaultDirectory()
File
オブジェクトpublic File createFileObject(File dir, String filename)
public File getParentDirectory(File dir)
dir
の親ディレクトリを返します。dir
- 照会されるFile
dir
の親ディレクトリ(dir
がnull
の場合はnull
) バグまたは機能を送信
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
Copyright© 1993, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.